研究体制

AIS研究室の研究体制としては、学生のレベルにあわせて毎週同じ回生同士のゼミを行います.また、先生が学生に1:1の研究指導がいつでも行われるように研究ドキュメントをクラウド上で共有して時間と場所に関係なく行えるようにしています。また、研究室の全体ゼミを週1回のペースで行い、学生全員でお互いの研究を紹介しあったり、議論したりする、ディスカッション能力を鍛えます。

最初に李研に配属されると、研究に共通的に必要とされる言語、ツール、知識を勉強することからはじめます。また、興味のある分野に関して関連研究論文を調べ、何処まで研究水準が来ているか、何が足りないのかなどを勉強します。

研究を始める準備ができると、先生と話して詳細な研究テーマを確定します。もちろん学生の意図と意見を第一にして研究テーマを決めます。決められない人には先生が研究テーマを提案して学生と意見を交換しながら研究テーマを決めます

学生にはPCと席が支給され、研究に必要な装置や材料などに関しても積極的に購入して研究活動に支障が生じないように尽力しています。

研究室には、秘書さんがいて、学生が研究に専念できるよう、研究室の業務を手伝ってくれます。