卒業論文

2020年度
長谷川 裕馬 介護訓練用ロボット(膝関節)の開発・改善〜要介護者特有の症状,関節可動域の抵抗感の再現〜
YANG Junyan 階段昇降が可能な配達クローラ型移動ロボットの機構に関する研究
高橋 邦光 複層建物における宅配サービスロボットの移動手法に関する研究
植 優多 ペットロボットの会話が人間に与える心理的影響に関する考察
伊藤 駿 ペットロボットの振る舞いが人間の心理へ及ぼす影響
前野 寛弥 加速度センサを用いた消費カロリー算出手法の提案
垣内 亮佑 プロジェクタ搭載ドローンの夜間飛行における人間とのインタラクションに関する考察
畠山 智之 音声認識精度向上のための母音推定手法の提案
首藤 優太 空気圧を用いた指装着型デバイスによる把持力補助
福田 有記 RGBDカメラを用いた知能化空間内のVR化に関する研究
藤江 泰誠 ロボットアームを用いたモザイクアートの実現
2018年度
松下 浩大 顔の角度と視線の動きを用いた欺瞞の推定に向けた行動の違いの分析
中塚 季利人 入力音声に基づく3Dアバターの自然な動作の自動生成
新内 倭人 人間の歪み修正メカニズム分析を目的としたデータ自動収集手法の提案
森谷 公輔 カメラ位置に依存しない動作認識を目的とした学習データの大量生成に関する研究
坂川 裕一朗 水上センシングデバイスのためのカメラを用いた位置推定の精度評価
安元 章吾 影生成ロボットDeSCaRoにおける影絵自動生成アルゴリズムに関する研究
山本 凌司 テーブルトップUDによる拡張現実感を用いた作業支援
三木 健汰 自律移動投影ロボットにおける利用者の注意を引きつける投影手法に関する研究
今在家 拓哉 夜間警備の為のカメラプロジェクタを用いた情報インタラクション
金海 聖真 人物移動支援を目的とした自律移動ロボットの開発
平野 翔大 介護練習用ロボットにおける効率的な介護技術習得を目標としたUI開発
今中 啓之 高齢者向け外骨格型把持力増強装置の提案
2017年度
施 真琴 自動車運転におけるドライバー状態推定のための視線計測手法の提案
大園 愉生 ウェアラブルカメラを用いた周辺環境復元と行動認知
大脇 隼人 映像学習を効率的に行うための多視点動画撮影と閲覧システムの提案
久保 詩織 遮蔽のないVR空間の構築と提示
青松 俊輝 指差しとスマートフォンによる家電制御システム
松井 陽香 プロジェクタ・カメラを用いた調理補助システム
浅田 裕貴 カメラプロジェクタを用いたドローン型UDにおける情報投影
川渕 美幸 DeSCaRoにおける影絵生成方法に関する研究
松下 由女 歩行促進ロボットの先導走行制御シュミレーション
中村 大輝 行動意欲向上を目的としたウェアラブルロボットの研究
岸本 尚将 Multi-legged Giant Yardwalkerの歩行におけるトルク計算及び歩行パターン改善の工夫
里岡 樹 再構成可能な知能化空間におけるMobile Moduleのばね機構を用いた動作改善
2016年度
吉田 昂生 プロジェクタ・カメラを用いた書籍への情報付加システム
藤井 康之 情報投影ロボットの最適投影位置決定のための投影優先度付き3Dマップの生成
北村 博俊 Ubiquitous Displayによるプロジェクションマッピングを行うための最適立ち位置決定モデル
早坂 智大 シミュレーションとの同期によるロボットへの動的プロジェクションマッピング
吉村 英之 R-SaDaCoのモード切り替えのための上げ下ろし機構
木村 晋二 介護動作の定量的な評価を目的とした介護練習ロボットにおける脊椎機構の開発
中村 健人 漫画形式表示による動画要約提示手法の提案
山根 佐介 畳み込みニューラルネットワークを用いたアスペクト比歪み画像の修正
飴山 皓 単一アクチュエータによる多自由度独立制御機構に関する研究
2015年度
 ・ 田中 裕梨子 体性感覚と視覚の間における位置感覚のズレの検証及び補正
小島 景行 軽量化と安全性を考慮した装着型ロボットアームの提案
宮本 葵 射技向上を目的とする弓道実射中における振動の解析
村田 航大 対話ロボットの遠隔操作における操作者の負担軽減を目的としたハイブリッドな会話文生成手法
杉野 眞穂 R-SaDaCoの分離状態における移動方法の提案
松見 匠規 畳み込みニューラルネットワークを用いたオフライン手書き画像の書き手分類
上山 侑己 逆運動学とヤコビ行列を用いたRobotis-OPのモーション生成法
枡本 裕真 Ubiquitous Displayにおける投影マップを用いた最適投影位置の選定手法
中塚 雄大 Ubiquitous Displayにおけるマルチモーダルインタフェースの提案
2014年度
 ・ 大内 麻里子 MRI画像から異常の有無を判断する医療サポートの為の画像認識手法
 ・ 岸本 崇司 プロジェクタを用いた拡張現実感による行動強調を行う空間と人のインタラクション
 ・ 森田 浩平 ロボットとプロジェクションマッピングを用いた新しい視覚表現に関する研究
 ・ 奥野 和也 高齢者の操作を考慮した双腕マニピュレータの直感的インタフェースの提案
 ・ 上崎 志帆 自然な情報収集手段としてのソーシャルロボットに関する研究
 ・ 三宅 勇太 Ubiquitous Displayとユーザのインタラクションのための指さしインターフェイスの開発と考察
 ・ 與五澤 賢右 LoEシステムにおけるロボット追跡と位置推定法の提案
 ・ 松橋 彩美 視覚と体性感覚の間においての位置感覚のズレと補正法の提案と考察
 ・ 菅野 晃史 歩行者群モデル分析のための人物追跡及び軌跡エディタに関する研究
 ・ 仲田 晃嗣 CameraProjector-Moduleによる空間図形の理解支援システム
2013年度
 ・ 川﨑 貴弘 タッチパネル機器の操作性を拡張させるポータブルデバイスの提案
 ・ 永野 雄大 慣性センサを用いたロバストな動作識別手法に関する研究
 ・ 堀井 玲紀 高齢者見守りのためのウェアラブルセンサを利用した異常自動検出システム
 ・ 三好 智之 R-SaDaCoのための頭部装着型インタフェースの提案
 ・ 山田 将樹 生物学に基づいた未確認動物の行動モデルの構築と評価
 ・ 服部 耀介 生物模倣を応用した未確認生物ロボットの開発
 ・ 綛谷 美沙樹 Ubiquitous Displayを用いた効果的な重畳描画による広告手法に関する研究
 ・ 能口 友伸 利用者がUbiquitous Displayとインタラクションを行うためのStep on Interface
 ・ 竹内 龍 指差しインタラクションにおける誤認識改善に関する研究
 ・ 榛葉 大樹 操作時に影のできないShape Displayの開発
2012年度
 ・ 布垣 俊武 人間機械協調による遠隔物体把持操作に関する研究
 ・ 白石 貴裕 手の傾きを用いたマニピュレータ操作インタフェース
 ・ 岩井 友紀 Androidアプリとロボット実機の組み合わせによる持続可能なゲーム(R-gochi)の開発
 ・ 南 理基 Ubiquitous DisplayのためのKinectを用いた顔の向き推定
 ・ 別所 佑美 立体視における色合いや動きの影響に関する考察
 ・ 原田 龍郎 双腕マニピュレータのモーションデータ生成を目的としたシミュレータの開発
 ・ 林 風肖 Kinectを用いた頭部ジェスチャによる介護用マニピュレータの操作
 ・ 長谷 和真 Mobile Moduleにおける最適経路探索手法の提案
 ・ 河崎 拓郎 再構築可能な知能化空間におけるMobile Moduleの最適位置評価
 ・ 角間 俊基 LifelogにおけるKinectを用いた音源Localizationと音声認識の検証
 ・ NGUYEN VAN VUONG 人と異なる関節構造のヒューマノイドロボットを用いた人間動作の模倣
2011年度
 ・ 森下 愛実 筋電位と加速センサを用いた複合インターフェース
 ・ 奥野 修平 テレオペレーションのためのKinectを用いたリアルタイム3次元地図生成
 ・ 石井 伸弥 視線人力を用いたユーザの意図理解とインタラクション
 ・ 石山 直大 情報投影ロボットにおける最適な情報提供GUIの開発
 ・ 前川 晃祐 Ubiquitous Displayによる情報投影のためのLRFを用いた人物位置・向き推定
 ・ 吉村 晃 長期間の生活データ自動記録と可視化
 ・ 松田 尚久 口唇形状を用いた単語認識と程度表現による複合インタフェース
 ・ 福田 育郎 モーションデータの変換による人型ロボットの人間動作の模倣
 ・ 高田 裕明 バスケットボールにおける特定人物の追跡および行動識別に関する研究
 ・ 関 優樹 仮想ダンスインストラクターのための教示モデルの構築
 ・ DINH TUAN TRAN Robust Methods for Head Orientation Estimation and User Identification based on HOG and Codebook
2010年度
 ・ 奥川 雄太 知能化空間の開発支援のためのシュミレータ
 ・ 斎藤 和史 ユーザ記憶の支援を考慮した画像検索アルゴリズム
 ・ 塩谷 朋之 移動型情報投影ロボットにおける最適な情報提示に関する研究
 ・ 島村 匡英 加速度センサを用いた骨伝導波分析によるユーザ識別
 ・ 杉本 憲祐 加速度センサを用いた行動識別による効果音の生成
 ・ 高橋 淳子 COC錯視を用いたプロジェクタ投影による影表現に関する考察
 ・ 松本 佳子 視覚情報に基づいた聴覚情報による印象の表現に関する考察
 ・ 武藤 高史 テレオペレーションにおける環境認識向上のための全方位画像安定化手法に関する研究
 ・ 村瀬 亮 音声認識率向上のための唇の輪郭検出に適した動的輪郭法に関する研究
 ・ 森田 貴大 指向性マイクの方向制御による人物移動時の音声認識率向上に関する研究
2009年度
 ・ 上亟 正樹 社交ダンスにおけるポイズの抽出とその評価に関する研究
 ・ 北野 健太 プロジェクタによる立体視における環境要素の影響に関する考察
 ・ 草深 宇翔 直感的なテーブルトップ型タンジブルインタフェースの開発
 ・ 倉本 靖也 生物運動学を考慮した人工生物の創造に関する研究
 ・ 幸泉 佑典 知能化空間における物体選択・認識に関する研究
 ・ 竹内 裕洋 パーティクル(粒子)表現によるCGアニメーション効果の実現に関する研究
 ・ 武田 悠吾 骨伝導波を用いた物体との接触時におけるユーザの識別
 ・ 長谷 健山 CGシミュレーションを用いた知能化空間の開発支援ツールの開発
 ・ 松尾 亮太朗 赤外線センサを用いた姿勢推定のための環境構築に関する研究
 ・ 山岸 高士 加速度センサを用いたジェスチャ登録システムの考察
2007年度
 ・ 明石 融貴 テレオペレーションにおける自然な把持動作のためのハプティックインタフェース開発
 ・ 今城 智 Actuated Directional Microphoneの認識率に関する研究
 ・ 岸本 充博 ボールの状態推定を用いた自然なボールの動き表現に関する研究
 ・ 北村 将也 加速度センサを用いた指先装着振動モータによる個人認証
 ・ 佐伯 和成 GUIを媒体とする適応的インターフェースに関する研究
 ・ 佐田 貴章 インテリジェントモジュールによる人とコミュニケーション可能なリソースの提案
 ・ 鹿田 敦史 音による空間情報の表現に関する研究
 ・ 高橋 亮 移動ロボットを用いた屋内地図構築と訪問者のための案内視野画像の自動生成の研究
 ・ 丸山 啓之 Bluetoothデバイスを用いた近接情報推定時の識別率に関する研究
 ・ 森下 翔太 クローラ型ロボットのための車輪制御ライブラリ開発
2007年度
 ・ 岡村 龍弥 知能化空間における床面投影画像による人間中心型インターフェスの提案
 ・ 金安 晃宏 状況に応じた力覚提示によるテレオペレーションの操作性向上に関する研究
 ・ 小鷹 稔史 知能化空間における、ジェスチャを用いた空間アバターと人のインタラクションに関する研究
 ・ 辻井 順一郎 指向性マイク制御とBSSに基づいた音声認識性能向上に関する研究
 ・ 冨板 紀宏 環境非固定型プロジェクタを用いたアナモルフォーズによる立体視の実現
 ・ 永井 良尚 打力による球形物体の回転運動を用いた目標位置接近
 ・ 中島 朋哉 気体の噴射力を用いた人間の動作サポートに関する研究
 ・ 西澤 達也 知能化空間におけるAAMを用いた人間無拘束型の個人認証に関する研究
 ・ 古川 友哉 知能化空間におけるリソース制御のためのZigBeeを用いたインテリジェントモジュールの開発
 ・ 宮下 智至 人間中心型情報提示のための“Ubiquitous-Display”のパラメタ最適化の研究
 ・ 村上 公哉 人間の動作識別における無線3軸加速度センサモジュールの最適配置に関する研究
 ・ 森 隆生 コンピュータビジョンを用いた顔のホクロに基づく個人認証
 ・ 山瀬 康弘 インテリジェントスペースにおけるリソース制御と要求推論
2006年度
 ・ 大島 康介 空間知能化における空間リソース制御のための分散モジュールの開発
 ・ 田岡 康裕 小型Bluetoothデバイスを用いた移動体の近接情報推定に関する研究
 ・ 玉木 英一 テレオペレーションにおける力覚提示が操作性に及ぼす影響に関する研究
 ・ 原田 哲也 能動的な情報提示による人物誘導のための移動プロジェクタの開発
 ・ 伴 重尚 CGを用いた人に優しい能動的情報提示に関する研究
2005年度
 ・ 木下 正裕 インテリジェントスペースにおけるリソース拡張のためのインテリジェントモジュールの提案および制作
 ・ 高木 亮輔 Intelligent Spaceにおける2足歩行空間アバターの提案及び考察
 ・ 野田 雄士 顔の検出のための最適なHaar like特徴に関する研究
2004年度
 ・ 金 賢雄 やさしいインタフェースのための顔面下部特徴点による表情認識に関する研究
 ・ 櫻井 隆平 Joint Boostingを応用したロバストな人物トラッキン